忍者ブログ
Admin*Write*Comment
トーキョーQuest
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関西にもある?聞いたことあるようなないような《酉の市》

というわけで《酉の市》行ってきた。
都内のいろんな神社でやってるねんけど、私が行ったのは新宿三丁目にある花園神社の最終日の前夜祭?みたいなん。

何するかといえば…あれやね、商売繁盛の飾り熊手を買うイベント。
多分関西のえべっさんにあたる行事やわ。

熊手は店や価格によってちょっとデザインというか飾りが違ってて面白い。
古い祭らしく毎年店出してるような屋号書いたとこばっかり。
関東はこういう職人イベントが多いなぁ…。

この熊手、毎年買い替えて、最低でも同じ大きさ、ほんとは毎年大きくするのがお約束やて!
御利益でほんまに毎年繁盛してれば可能やろけどなw
そんなプレッシャーかけられたら商売もしてないから買いづらくて何も買わんかったわ。
小さい千円のから売ってたけどな。

ちなみに1万円クラスのサイズなら千円程度のご祝儀をつけると江戸っ子なおっちゃん達が三本締めで景気付けてくれるよ!
大きいのやと名札みたいのも書いて刺してくれるみたいやし。

私が行った時は工務店的な集団が大きいの買って元気に三本締めしてワイワイ言いながら帰ってた。
ああいうのはちょっとうらやましいね。
やっぱりえべっさんや。


つーかうちの会社もやればいいのに。
偉いさん二人のタイ視察中止なった分の金浮いてるし、従業員のボーナス減らしてんやから!
いや、社長のポケッツマネーでやるほうが有り難みは増すな。
年イチの神頼みくらい売上に比べりゃ安いもんやろに(´Д`)=3





PR
マクドの首都圏新メニュー『クォーターパウンダー』を食べて来たよ。

肉が二カ所はみ出てて、厚さもある、チーズは二枚、玉ねぎは生のが挟まってる。
違いはこんなとこ。

最後までおいしく肉を食べることはできました。
バーガーというか肉だ。

でも肉食べたいならバーガーキングかも。
マクドはポテトが1番だからなー。

実は昨日はベーコンレタスバーガーを食べている。
ジャンクフード万歳。



会社最寄の月島商店街では、月島を舞台にした少女漫画『3月のライオン』の旗がはためいているよ。

駅に行けばカレンダー配布ポケットのあるポスターがあるらしいのだが、そこまでは行かなかったw



古都鎌倉は遠いので手近な新宿御苑に映画見がてら行ってきた。

紅葉としては中途半端なタイミングやったみたいで、桜は散り終わり、銀杏の色づきは甘く、モミジはまだ緑がくすんだ程度。
もひとつでした。

でも一本だけ大きな木が金色に輝いてて、なかなかに素晴らしい眺めでしたわ。

映画は『レッドクリフ』見た。
まぁまぁよかったわ。
演出過剰気味やし三國無双みたいやしこれからってとこで●●やけど、時間の長さは感じなかった。
続きも見るー



この二ヶ月ほど週末に電車に乗ることもなく、疲れを理由にぐだぐだと家とスーパーのみで過ごしていたのだが、
所用により有休を使い外出。
気持ちに余裕があるのかふと秋が終わりかけているのに気がついた。

見上げたら木が色付いてやんの。

この週末あたり桜の多い新宿御苑は見ごろかも。
紅葉はまだっぽいが。
明日から寒くなるみたいなので、一気に色付きが進むかもなぁ。

いろいろと寂しくなる季節がくるな。

東京進出同期のRちゃんが昨日関西に帰ってしまったので、非常に不安で浮足立ってる感じ。
自分はいつまでいるんでしょうか?

…つっても帰るとこもないわw
(正確には実家の部屋がなくなってるw)
  • ABOUT
皆様からの生存確認がてら、まんまと転勤することになった東京生活を語ってみましょう…… か?
  • カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • 最新記事
SNS
(05/29)
(03/12)
(01/16)
(01/14)
(12/26)
  • ブログ内検索
  • プロフィール
HN:
しき
性別:
女性
自己紹介:
トイレカバーが自慢
  • カウンター
  • バーコード
  • お天気情報
Copyright © トーキョーQuest All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]