なんか笑えます。
今回の規定制定に大きな役割を果たしたと思われる「目指せ倖田來未 」らしいある女子がいました。
もちろん別に彼女1人が度を越えた格好をしていた、というわけではないですが、特別目立っていたことは確か。
現在移行期間中。
彼女特に変化なし。
ですが。
なんか「○○ちゃんを応援しよう」的なノリが広がっているそうな。
中学生か。
株式会社は利益の追求をするべきもの。
利益を追求する際に社員の服装が悪影響を及ぼすちうなら制限されるのは当然。
義務教育はやめられないが、会社はやめられる。
組織に迷惑をかける存在とみなされれば首にされても仕方ない。
雇用されている立場からいくと、反抗する理由がそもそも存在しないと思うのですよ。
「目指せ倖田來未 」は個人のポリシーとして曲げられないと彼女がガンバるのは勝手だが、自分も同じようにポリシーに順ずるというのではなく、「応援する」という中途半端な態度が広がる、というところがガキの集まりだな。
好きな服を着る、ということに対してどこまでのこだわりを持てるか。
これって若さってやつ?違うよねwww
でもまぁ、
春夏用に服装手当て欲しいわぁ。
予想より規定が厳しかったんよね~Tシャツとデニムがアウトだと響くわぁ。